zennkoku
全国からのお客様
過去のブログを整理しています。
手話カフエくくるでの3年間は私にとって驚きの連続でありワクワクでした。
全国からろう者のお主に大勢のお客様が来店して頂きました。(まだ整理中で追加します)
心より感謝申し上げます。
北海道2012年4月
北海道から荒木夫妻今回で2回目。
荒木さん、北海道でろう者の手話講師しています。沖縄にこられたときにはあちらこちらの手話サークルに引っ張りだこです。

茨城

茨城から渋谷さんがご来店です。
難聴の渋谷さん、沖縄各地の手話サークルに顔をだして沖縄の聾者、手話愛好家との交流を深めています。
今日は茨城からのご来店です。茨城の手話はかっこよかったです。2011年8月
ご来店ありがとう。
東京
2012年2月
今日は東京からマイミクで聴覚障害者の進むちゃんが来ていただきました。聾の漫画家の上原さん、手話堪能な土井さんもきてくれましした。
来店ありがとう。

2012年5月
今日は東京から進さん、今回で33回目の沖縄で沖縄大好き人間です。くくるは2回目です。埼玉から工藤さんがご来店です。
午前中は那覇市の手話サークルハトの会に参加しました。
お二人さんとも手話がうまいので(ろう者)質問攻めにあいました。
昼食をハトの会と一緒でしっかり交流してきました。
午後からはくくるバンドの練習に参加しました。
三味線練習中の進さん、ケンさんの三味線のひき方を食い入るようにしてみていました。
進さんは三味線を弾いたときの振動を体で感じながら練習にはげんでいました。帰りは県の重要文化財の仲村家を案内しました。
ご来店ありがとう。

2012年6月
東京から進ちゃん(左の男性)がきてくれました。
くくるは3回目のご来店で沖縄へは30回以上きている沖縄大好き人間です。耳は不自由ですが沖縄の三味線が大好きで練習しています。
三味線の振動の微妙を肌で感じて三味線、沖縄を楽しんでいます。
2012年8月


DNN http://www.dnn-japan.com/の佐山さん達がランチにきてくれました。
取材受けました。
2012年2月
2012年8月
東京都内のお客様です。今回で四回目のご来店です。手話バッチリ教えてもらいました。
2013年
東京からのお客様。
右は千葉さんで沖繩ろう学校で純子さんの友達です。左は平良さんです。
お店を閉店したことに残念がっていました。
千葉さん、平良さん、必ず東京いくからね。
来てくれてありがとう。
2013年2月
先日は東京からのお客様で手話通訳頑張っている大塚さんが来店してくれました。大塚さん、ありがとう。
2012年8月
今週は毎日東京から、ろうのお客様が来店しています。沖縄にいながら東京の手話を学べる贅沢!幸せです。ご来店ありがとう。小室夫婦、伊東家族、柳澤さん、沖縄楽しんでね。


神奈川
2012年3月
神奈川から聾のお客様です。
沖縄の聾者との交流会となりました。

7月

今日神奈川から松崎さん家族が来店してくれました。彩乃ちやん中学一年生、足、目、耳に障害あります。平塚ろう学校に通っています。三味線練習しています。
2012年1月7日
先日は神奈川から明るくて元喜なお二人がきてくれました。
お二人とも手話がとてもおしとやかできれいなんです。魅力的な手話についつい見とれてしまいました。

滋賀県
2012年11月
center>
先日、滋賀県から西尾さんが来店してくれました。ろう者です。仕事で沖縄によくくるとの事でした。
2009年のデフリンピック100キロ級金メダリストの山田さんとマイミクのケンケンさんがくくるにランチにきてくれました。滋賀県と横浜からのご来店です。
山田さんの沖縄での強化合宿の様子が今日の琉球新報で掲載されています。
山田さん、柔道の情熱、デフリンピックへの熱き思いを語ってくれました。

兵庫県
2012年3月

今回で2回目
姫路で聾学校の先生しています(写真も右)。
2012年6月
兵庫県からのお客様です。(写真左)
大阪
2012年2月5日

先日は大阪から聾者のお客様がいらっしゃいました。
木本昌美さんと梶原英俊さんです。
木本さんは高校で手話を教えています。梶原さんは歯科技工士です。
沖縄の聾者と手話を勉強している方々との交流でくくるを利用してもらっています。今回で2回目です。
2012年7月13日

大阪からミニミニさんが娘さんと一緒にご来店してくれました。
今回で7回目です。。

2012年11月8日
大阪から大谷夫妻がご来店です。リフォーム中で営業できませんでしたが音楽で交流しました。大谷夫妻はろう者で手話歌が好きです。大谷さんが作った手話歌を一緒に歌いました。喜んでくれて嬉しいです。
岡山
2012年7月24日
岡山からのお客様で横谷さん家族です。フェイスで友達になりました。
愛媛

さやかさんです。
2012年1月

愛媛から親子できていただきました。ちょうど地元、北中城村で向日葵畑が満開でしたので案内しました。

玉乃井さんです。くくるは五回目です。
福岡
福岡からのお客様です。手話が上手で純子さん喜んでいました。2011年12月10日

2012年3月
今回で2回目です。ありがたいです。
りこちゃんのことはブログで知っていたそうです。
お二人ともリコちゃんとYさんの演奏に喜んでくれました。


北海道2012年4月
先日北海道から荒木夫妻が来店してくれました。
今回で2回目です。
荒木さん、北海道でろう者の手話講師しています。沖縄にこられたときにはあちらこちらの手話サークルに引っ張りだこです。うれしいです。ありがとう。

茨城

今日は茨城から渋谷さんがご来店です。
難聴の渋谷さん、沖縄各地の手話サークルに顔をだして沖縄の聾者、手話愛好家との交流を深めています。
これからも沖縄、くくるをよろしく!
東京
2012年2月
今日は東京からマイミクで聴覚障害者の進むちゃんが来ていただきました。聾の漫画家の上原さん、手話堪能な土井さんもきてくれましした。
来店ありがとう。

2012年5月
今日は東京から進さん、今回で33回目の沖縄で沖縄大好き人間です。くくるは2回目です。埼玉から工藤さんがご来店です。
午前中は那覇市の手話サークルハトの会に参加しました。
お二人さんとも手話がうまいので(ろう者)質問攻めにあいました。
昼食をハトの会と一緒でしっかり交流してきました。
午後からはくくるバンドの練習に参加しました。
三味線練習中の進さん、ケンさんの三味線のひき方を食い入るようにしてみていました。
進さんは三味線を弾いたときの振動を体で感じながら練習にはげんでいました。帰りは県の重要文化財の仲村家を案内しました。
ご来店ありがとう。

2012年6月
東京から進ちゃん(左の男性)がきてくれました。
くくるは3回目のご来店で沖縄へは30回以上きている沖縄大好き人間です。耳は不自由ですが沖縄の三味線が大好きで練習しています。
三味線の振動の微妙を肌で感じて三味線、沖縄を楽しんでいます。
くくるのペルー料理は少しからかったけど牛肉とジャガイモがおしかったそうです。
ご来店ありがとう。
2012年8月
東京都内のお客様です。今回で四回目のご来店です。手話バッチリ教えてもらいました。ご来店ありがとう!
2013年
先日、東京からのお客様がこられました。
右は千葉さんで沖繩ろう学校で純子さんの友達です。左は平良さんです。
お店を閉店したことに残念がっていました。
心が痛みます。東京からわざわざ来ていただいたことに感謝です。
今度は恩返しにこちらか全国に飛びたいと思います。
まだまだ全国に飛び立つほどの力はありませんが、くくるの乙女は練習熱心です。
サポーターも一生懸命応援してくれています。
3年間頑張りきれれば夢ではないとおもいます。
千葉さん、平良さん、必ず東京いくからね。
来てくれてありがとう。
2013年2月
先日は東京からのお客様で手話通訳頑張っている大塚さんが来店してくれました。大塚さん、ありがとう。
2012年8月
今週は毎日東京から、ろうのお客様が来店しています。沖縄にいながら東京の手話を学べる贅沢!幸せです。ご来店ありがとう。小室夫婦、伊東家族、柳澤さん、沖縄楽しんでね。


手話カフエくくるでの3年間は私にとって驚きの連続でありワクワクでした。
全国からろう者のお主に大勢のお客様が来店して頂きました。(まだ整理中で追加します)
心より感謝申し上げます。
北海道2012年4月
北海道から荒木夫妻今回で2回目。
荒木さん、北海道でろう者の手話講師しています。沖縄にこられたときにはあちらこちらの手話サークルに引っ張りだこです。
茨城
茨城から渋谷さんがご来店です。
難聴の渋谷さん、沖縄各地の手話サークルに顔をだして沖縄の聾者、手話愛好家との交流を深めています。
今日は茨城からのご来店です。茨城の手話はかっこよかったです。2011年8月
ご来店ありがとう。
東京
2012年2月
今日は東京からマイミクで聴覚障害者の進むちゃんが来ていただきました。聾の漫画家の上原さん、手話堪能な土井さんもきてくれましした。
来店ありがとう。
2012年5月
今日は東京から進さん、今回で33回目の沖縄で沖縄大好き人間です。くくるは2回目です。埼玉から工藤さんがご来店です。
午前中は那覇市の手話サークルハトの会に参加しました。
お二人さんとも手話がうまいので(ろう者)質問攻めにあいました。
昼食をハトの会と一緒でしっかり交流してきました。
午後からはくくるバンドの練習に参加しました。
三味線練習中の進さん、ケンさんの三味線のひき方を食い入るようにしてみていました。
進さんは三味線を弾いたときの振動を体で感じながら練習にはげんでいました。帰りは県の重要文化財の仲村家を案内しました。
ご来店ありがとう。
2012年6月

くくるは3回目のご来店で沖縄へは30回以上きている沖縄大好き人間です。耳は不自由ですが沖縄の三味線が大好きで練習しています。
三味線の振動の微妙を肌で感じて三味線、沖縄を楽しんでいます。
2012年8月


DNN http://www.dnn-japan.com/の佐山さん達がランチにきてくれました。
取材受けました。
2012年2月
2012年8月
東京都内のお客様です。今回で四回目のご来店です。手話バッチリ教えてもらいました。

2013年

右は千葉さんで沖繩ろう学校で純子さんの友達です。左は平良さんです。
お店を閉店したことに残念がっていました。
千葉さん、平良さん、必ず東京いくからね。
来てくれてありがとう。
2013年2月

2012年8月
今週は毎日東京から、ろうのお客様が来店しています。沖縄にいながら東京の手話を学べる贅沢!幸せです。ご来店ありがとう。小室夫婦、伊東家族、柳澤さん、沖縄楽しんでね。



神奈川
2012年3月
神奈川から聾のお客様です。
沖縄の聾者との交流会となりました。
7月

今日神奈川から松崎さん家族が来店してくれました。彩乃ちやん中学一年生、足、目、耳に障害あります。平塚ろう学校に通っています。三味線練習しています。
2012年1月7日
先日は神奈川から明るくて元喜なお二人がきてくれました。
お二人とも手話がとてもおしとやかできれいなんです。魅力的な手話についつい見とれてしまいました。
滋賀県
2012年11月
center>

先日、滋賀県から西尾さんが来店してくれました。ろう者です。仕事で沖縄によくくるとの事でした。
2009年のデフリンピック100キロ級金メダリストの山田さんとマイミクのケンケンさんがくくるにランチにきてくれました。滋賀県と横浜からのご来店です。
山田さんの沖縄での強化合宿の様子が今日の琉球新報で掲載されています。
山田さん、柔道の情熱、デフリンピックへの熱き思いを語ってくれました。
兵庫県
2012年3月
今回で2回目
姫路で聾学校の先生しています(写真も右)。
2012年6月

大阪
2012年2月5日
先日は大阪から聾者のお客様がいらっしゃいました。
木本昌美さんと梶原英俊さんです。
木本さんは高校で手話を教えています。梶原さんは歯科技工士です。
沖縄の聾者と手話を勉強している方々との交流でくくるを利用してもらっています。今回で2回目です。
2012年7月13日

大阪からミニミニさんが娘さんと一緒にご来店してくれました。
今回で7回目です。。

2012年11月8日
大阪から大谷夫妻がご来店です。リフォーム中で営業できませんでしたが音楽で交流しました。大谷夫妻はろう者で手話歌が好きです。大谷さんが作った手話歌を一緒に歌いました。喜んでくれて嬉しいです。

岡山
2012年7月24日

愛媛

さやかさんです。
2012年1月
愛媛から親子できていただきました。ちょうど地元、北中城村で向日葵畑が満開でしたので案内しました。

玉乃井さんです。くくるは五回目です。
福岡
福岡からのお客様です。手話が上手で純子さん喜んでいました。2011年12月10日
2012年3月
今回で2回目です。ありがたいです。
りこちゃんのことはブログで知っていたそうです。
お二人ともリコちゃんとYさんの演奏に喜んでくれました。
土曜日の夜(夜は完全予約制)は東京 神奈川 和歌山 兵庫と各地からきてくれました。
うれしいな。ご来店ありがとう。
うれしいな。ご来店ありがとう。
北海道2012年4月
先日北海道から荒木夫妻が来店してくれました。
今回で2回目です。
荒木さん、北海道でろう者の手話講師しています。沖縄にこられたときにはあちらこちらの手話サークルに引っ張りだこです。うれしいです。ありがとう。
茨城
今日は茨城から渋谷さんがご来店です。
難聴の渋谷さん、沖縄各地の手話サークルに顔をだして沖縄の聾者、手話愛好家との交流を深めています。
これからも沖縄、くくるをよろしく!
東京
2012年2月
今日は東京からマイミクで聴覚障害者の進むちゃんが来ていただきました。聾の漫画家の上原さん、手話堪能な土井さんもきてくれましした。
来店ありがとう。
2012年5月
今日は東京から進さん、今回で33回目の沖縄で沖縄大好き人間です。くくるは2回目です。埼玉から工藤さんがご来店です。
午前中は那覇市の手話サークルハトの会に参加しました。
お二人さんとも手話がうまいので(ろう者)質問攻めにあいました。
昼食をハトの会と一緒でしっかり交流してきました。
午後からはくくるバンドの練習に参加しました。
三味線練習中の進さん、ケンさんの三味線のひき方を食い入るようにしてみていました。
進さんは三味線を弾いたときの振動を体で感じながら練習にはげんでいました。帰りは県の重要文化財の仲村家を案内しました。
ご来店ありがとう。
2012年6月

くくるは3回目のご来店で沖縄へは30回以上きている沖縄大好き人間です。耳は不自由ですが沖縄の三味線が大好きで練習しています。
三味線の振動の微妙を肌で感じて三味線、沖縄を楽しんでいます。
くくるのペルー料理は少しからかったけど牛肉とジャガイモがおしかったそうです。
ご来店ありがとう。
2012年8月
東京都内のお客様です。今回で四回目のご来店です。手話バッチリ教えてもらいました。ご来店ありがとう!

2013年

右は千葉さんで沖繩ろう学校で純子さんの友達です。左は平良さんです。
お店を閉店したことに残念がっていました。
心が痛みます。東京からわざわざ来ていただいたことに感謝です。
今度は恩返しにこちらか全国に飛びたいと思います。
まだまだ全国に飛び立つほどの力はありませんが、くくるの乙女は練習熱心です。
サポーターも一生懸命応援してくれています。
3年間頑張りきれれば夢ではないとおもいます。
千葉さん、平良さん、必ず東京いくからね。
来てくれてありがとう。
2013年2月

2012年8月
今週は毎日東京から、ろうのお客様が来店しています。沖縄にいながら東京の手話を学べる贅沢!幸せです。ご来店ありがとう。小室夫婦、伊東家族、柳澤さん、沖縄楽しんでね。


